YouTube動画を勘違いしてました

f:id:suganoo:20190722171719p:plain
こんにちは suganoo です。

Twitterをみてると「動画の時代だ!」とか動画取る人増えてるなーと感じます。

そういう風潮らしいですが、私はそのビッグウェーブにまったくもって乗れていません....。

動画って見にくくないですか?

数年前からYouTuberが出て来て、CMもやっています。
「好きなことで生きていく」とかかっこいいメッセージがありました。

そのすそ野が広がり、ブロガーをはじめ動画を取る人が増えたように見えます。

でちらほら、動画発信してる人の動画を見てみたんですが率直な感想として.....

動画にしてなにがいいんだ...?

っと疑問しか持てませんでした。


流行ってるので自分もなんかしらの動画を見てみたんですが、なんか不満の方が多かったのです。

不満を出してみるとこんな感じかなと

  • 自分のペースで見れない
  • ちょっと戻って見にくい
  • 動画に集中しないといけない

なんか制約が多いなーと感じてしまいました。

動画を見てても、

「いやそこは知ってるしだらだらしゃべってるくらいなら早く先に話題を言ってほしんだけどな...」

と思うことがあったり、

動画を見るときはPCよりスマホで見ることが多いんですが、再生位置をずらすと

「あ!行き過ぎた!そこじゃねーんだよ!」

っとなったりするのがストレスでした。

なによりそれらをいじるためにさらに動画に集中しなければならないという....。

うーん何がいいだろうか...。

それって文章でもいいよね?

また動画を取ってる人は原稿があるんでしょうかね、たぶんあると思うんですが、読み上げてるだけなんじゃないかなという動画も見られました。

何かしらのハック系などの動画であれば、そもそも見る人は情報吸収したがってるのでなにも動画じゃなくても、文章でなんとか読み込む体力がある人が多いんじゃないのかと思えます。

だったらもともと文章で出してくれよと言いたくなります。

その方がざーっと自分のペースで読めるのでそっちの方がありがたい。

ひどい内容の動画

あと YouTubeアプリの「急上昇」ってタブなんですが、ひどい内容なのが多いですよねー...。

なんかコーラを爆発させてみたとか、バター全部とかして料理してみたとか、ゲーセンの景品が大漁にとれたとか、

ゲーセンのやつなんて取れる瞬間に早くいってほしいのに、スクロールしてやっとその瞬間に行けた!っと思ったら広告が出る。

広告かよっ!!!!

ストレスマックスですね。

あとドッキリ系の動画。。。

正直に言うと、私も最初はちょっとおもしろいと思ってましたが、すぐに飽きて
なんだよこれ、まだこんなのやってんのかよ...と思ってしまいました。

そういう飽きもあるせいか、どんどんドッキリもやべーのになってるなとも感じます。


そういう悪い例をもとにして動画にする意味あるのか?っと思ってもしょうがないんですが、なんかいい印象やメリットを感じられません。

うん、なので動画の時代とか言ってるけど、そんな時代は来ませんよ!
という記事でした。

終わり。


勘違いしてました

.....っと思っていました。


先日会社の飲み会があったんですが、その時に個人的に驚くことがありました。

ちょっとほろ酔い加減で家に帰ってきてお腹の調子が悪いので便器でがんばっていたんです。

時間がかかるんでスマホをいじってたんですが、そこで自分自身にびっくりしたことがあります。

無意識のうちにYouTubeを立ち上げて急上昇タブを押して、上でくだらねーとか思ってた動画をみてたんです!

だんだんみてると、ほろ酔いなのもあり

「なんだよこれ!おもしれー!(^o^)/ こんなドッキリマジやってんのかよーwww」っとニヤニヤみてる自分に気づいたのです。


そうなんですよ!エンターテイメントと考えると動画ってめっちゃ面白いんですよ!


私はある一つの勘違いをしていました。

動画をブログやTwitterなどの文字SNSの文脈の延長でとらえてたわけです。

ネットの入り口が増えたことを再確認

よく考えてみれば、YouTuberが現れてきたのもあるせいか、「最初からYouTubeアプリを立ち上げて見る人」が増えて来ているわけです。

でさらにもっと大きい要因を忘れてはいけません。


Amazon Prime TVです!


これによってインターネットにつながる入り口が増えたのです。

思い返してみれば、友達の家に行った時その子供たちがリビングでテレビをつけ出して何を見るのかと思ったらYouTubeだったことに驚いたことがあります。

自分も振り返ればHuluとか子供と一緒にみてるし、YouTubeもみています。

これまでインターネットの入り口はPCだったんだけど、スマホに移り、さらにテレビが入り口として追加されたのです。

だからこそ動画を見る人はいきなりYouTubeを見るわけです。


勘違いしていたのは、ブロガーが「動画取れ!」とか言ってるのを見ると
ブログとか文章的な考えの延長のまま動画をとらえていたので違和感がありました。

でも最初から面白いもの探そうとして動画が入り口になればなにも違和感がないことに気づきました。


ブログやTwitterは文字が主体のせいか、多様なインサイトを探求する側面があるのですが、その考えのまま動画をみてるとなんだこれ?となりがちになるなと感じます。

けども動画は瞬発力を求めるエンターテイメントなのです。

もう動画は別個のジャンルでとらえるべきだったのです。
それに気づかない自分は動画に文句を言っていたのです。

動画ってハードル高くないか

また動画について勘違いしやすいのはお手軽さでしょう。

ブログの場合は文章を書くことがなかなか難しいものがあるものの動画ほどではありません。

動画の場合は、撮影して、編集という作業があるけどこの編集がかなりハードルが高いです。

以前ヒカキンの話を聞いたことがあったけど、7分の動画を作るのに6時間近くかかると聞きます。

テロップとか、コマ編集とかブログほどのお手軽さは無いもんね。

それに最近テロップとかのデザインがすごくうまいですよ。
それを習得するのはなかなかにハードルが高いです。


そんでまた動画の傾向として、集中してみる媒体だってとこです。

自分自身よくみる動画って4,5分です。
3分でまあまあ、がんばって5分みるかな、7分は早送り、10分以上はもう見もしないわけです。

だいたいそういう人が多いんじゃないかな。

その中に情報量を詰め込んでエンタメ要素を入れ込むのは、か・な・りのスキルが必要と感じます。

動画は動画ってジャンル

まだまだ情報伝達は文字や言葉が主流です。

ブログが読まれなくなってきたとか聞きますが、単純に動画を見る人が増えてきて割合が減っただけと感じます

そんな中動画分野はハードルが高いと思うので、ブログのように参入すると動画のツラさにやられてしまうのではと想像してしまいます。

ですが個人の感性が多様化してきた時代です。

テレビだと出演するのは非常に大変ですが、動画であればハードルが高いものの
独自の対談や、情報番組のようなものを作れるのでほんとにクリエイターにとっていい時代になりましたね。