機械学習とかトレンドピークなのかもね

f:id:suganoo:20180907181053p:plain
@tenche1204さんのツイートはほんと参考になります。

自分も、うすうすそう感じていました。

本屋の技術書コーナーには機械学習、人工知能関連がいっぱい

個人的な定点観測からなんですが、「本屋の技術書コーナーでトレンドピークがわかる」んじゃないかと思ってます。

本なんてトレンドを反映したものを売ってるんだから当たり前じゃん!っと言われたら、その通りですが。。。

その本屋の傾向でも最近の機械学習、人工知能系のトレンドがピークじゃないかなと感じています。

本屋のIT分野のコーナーを見てみると、機械学習、人工知能、Deep Learning関係の書籍の割合が高いです。
定量的に調査したわけじゃないけど、近所とちょくちょく行く職場近くの本屋というサンプル数3くらいで感じる独断と偏見です。

去年はたしか機械学習系の本が多かったのですが、去年末くらいからDeepLearning系の本が増えてきたなと感じます。

こういう風に書籍も充実してきてしばらくたつと業界的にも、もうmatureなのではないかと判断せざるを得ません。

機械学習エンジニアになってみたかった

f:id:suganoo:20180907174602p:plain
なんでかっていうと、お金ほしいんですよね!海外じゃデータサイエンティスト、機械学習エンジニア、AIエンジニアで数千万も年収があるっていうじゃないですか。

だから高年収の機械学習エンジニアにとても興味がありました。まあお金ですよ。

時間のない中テキスト買ってきて読み込んだり、pythonのnumpy, pandas勉強したり、DataQuestやってみたりしてました。
数学も得意なのでせこせこテキストを読み返してお勉強していました。

ですが仕事の合間にやるのは大変であり、それが転職市場で勝ち抜ける力になっているかというと自分でも怪しいもんだなと思えます。

志望する人とか競合

f:id:suganoo:20180907175110p:plain
ちょっと一歩引いて俯瞰的に市場を見てみます。
twitterなどを見てると、志望する人ってどんなもんかなと調べてみるとかなり強豪が多いんですよね。

  • 偏差値高い大学生
    • 時間もあって、頭もいい。
  • 有名どころの会社の社会人
    • メーカーなどで機械学習、DeepLearningなどをすでにやってる人たちとか。

天下一武道会の決勝に残るような人たちばかり。
転職市場で勝てそうにないっすよね。

こちらは、そういった業務経歴もないし、年齢も40手前です。不利すぎる。

これは戦い方を変えないといけません。

なってもレッドオーシャン

f:id:suganoo:20180907175248p:plain
また仮に機械学習関係の仕事につけたとしても、それからも大変だろうなとも推測できます。

たまたま会社にそういう関係の部署があって、内容を聞いてみると、全員が全員ごりごり分析をやってるわけではないようです。

なんだかんだデータの前処理や抽出処理いわゆるETLにワークロードが取られ、分析や実際に価値を生み出す作業に工数を取れてない様子です。
そういう話はネット上でもよく聞きますね。

同僚になる人もアカデミック分野でやってきた人などがいっぱいで、論文読んですぐ実装に落とせる人も多いのでしょう。


挑戦するハードルが高くなって、戦うプレーヤーのレベルも高くなっている。
さらに転職して年収ジャンプアップっとはいかずGETできる報酬もそれほどでもないんだろうな。

またそもそも転職したとしてもその会社の要望に応えていなければ意味がなく、存在価値もありません。
こちらの記事はうなづくところ多いですね。
paiza.hatenablog.com

戦い方を変える

これから挑戦する分野を選べる学生や20代とは違うので、自分の経歴スペックで下手に手を出すと痛い目にあうでしょう。

自分の今の待遇には満足しているけど、やっぱ最前線にいたい。

エンジニアとして得意になる分野を選ぶのはとても大事。
太郎丸さんのこの言葉はほんんんと心に刻んでおきたいぐらいの言葉です。


(2018/11/28更新)こういう戦い方もある

エンジニアでインフルエンサーの @poly_soft 勝又さんをtwitterでフォローしているんですが、こちらの動画はとても参考になりました。
勝又健太@テック系YouTuber (@poly_soft) | Twitter

www.youtube.com

自分はWeb系の仕事をしていないのですが、ML/DLの分野と言ってもその周りのバックエンドとしてのMLPosといった仕事もあるんだなと可能性を感じました。

自分のキャリアの方向性を考える上ではかなり有益な情報を発信しています。

(2018/11/28更新)方向性を変えようっと

自分のやりたいことを書きますが、Webプログラミングを改めて勉強するのとブロックチェーンもやってこうかと思ってます。

やっぱりWebプログラミングはある程度できてないとつらいなと。基礎力ですよね。
またEUやUSの記事を見てるとブロックチェーンアプリがどんどん出てきてるのでビッグウェーブに乗りたいと思ってます。
そのためにはjavascriptが必要になるし、すぐにサービスが出せるようにWebプログラミングも学んでいくと。

とりあえずがんばろうっと。

【Solidity】CryptoZombiesはブロックチェーンの勉強にむちゃくちゃいい教材だ!【Blockchain】 - S氏はたまにblogを更新してます
ブロックチェーンプログラミングで調べておきたいサイトまとめ - S氏はたまにblogを更新してます

やっぱ勉強と継続する力

分野が違うツイートですがほんとこの通りです。
継続する力。




いつまで続くかわからないけどブロックチェーンを本腰入れて取り組んでみようかと思います。

こんな風にすぐに分野を変えるのが良くないだろうけどね。。。
また来週にはやめてたりして。。。