世界「新」経済戦争を読んでみた

f:id:suganoo:20201229152841j:plain

最近これ読んてみた。
自動車産業の歴史から書かれてるんだけども、最近のEV自動車の各国の状況がわかって面白かった。

特に個人的に面白かったのは、著者はドイツ在住なのでドイツのことが詳しいんだけど、ドイツって合理的に判断する国民だと思ってたけどそうでもないところが興味深かった。

ディーゼル規制も根拠が薄かったり、「Co2がどれだけ地球環境に悪影響を及ぼしているのか」については研究費がおりるのに「実はCo2は温暖化とは無関係かもしれない」研究については研究費が下りないといった状況、Co2がほんとに温暖化に悪影響なのか確定ではないのにEV自動車を推進していることなど。

またどっかに書いてあったけど、EV自動車は電気をめちゃ消費するのに日本の東北大地震を踏まえて供給が不安定な自然エネルギーにシフトしてしまって、(他にも理由はあるけども)EV自動車に乗り遅れてるのが興味深かった。

日本もドイツも原発を進められてない国なのにEV自動車どうすんだろうな。
あとフランスの電気エネルギーはほぼ原発ってのも知らなかった。

そもそもEV自動車に興味をもったのもいくつか理由がある。
EVが普及するとパーツが少なくてすみ、さらに既存の自動車会社が持ってる今までのガソリンエンジン制御などの有利さがなくなってくるそうで、IT企業が有利になる。
それが日本の産業としてはこれからどうなるのかなと気になるからだ。

どこの自動車会社もITの活用がすげー大事と理解してて、しばらく前に転職サイトで自動車メーカーがバンバンITエンジニアを採用してる時期があり他人事じゃないなと感じたわけ。

もう一つは、最近どんどん株価が上がってる銘柄に中国や米国の燃料電池メーカーが多いからだ。それにかかわる鉱物の会社もばんばん上がってて、思いもよらない会社がかかわってくるから面白い。特に中国のEV自動車産業も面白い。

EVはこれからどう普及していくのか興味深い。