数学が好き。
といっても素人に毛が生えたくらいだけど。
大学で数学科に行ってしまうレベルや
コアに数学をやってる人に比べたら大したことありません。
でも数学は割と好きなんです。
MIT integration Bee
で たまたまこんなサイトを見つけた。
www.mit.edu
MIT マサチューセッツ工科大学でやってる
積分計算のコンテストだそうです。
問題が上掲のサイトの下の方にあるんですが
いやー解きたくなる衝動がこみあげて
ドキドキしますね!!!
たぶん取り組んだらぜんぜんわからないんだろうけど。
こう無機質に数式だけでーんと書いてるだけでわくわくしてしまいます。
Youtubeでも公開してるみたい。
MIT Integration Bee 2015
こういう環境っていいな
こういう数学ができる人がさらに楽しめる環境っていいですよね。
なにも調べないで言いますが
なんだろう、日本って
頭がいい人がカッコ良くない感じがしてしまい残念です。
マンガやアニメでも主人公があんまり勉強得意じゃないケースが
少なくないような気がします。
でも得意な人はこういう風に
競技みたく取り組める環境があるのはすごくいいなーと思いました。
ソースは忘れましたが
アメリカの大学の数学科を卒業すると
年収はかなり高い(2000万くらい?)だとか。
stackoverflowの数学版
あとstackoverflowの数学版もあるのを見つけました。
ざっと見てても面白いな。

- 作者: 結城浩
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2018/04/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: クリスティンダール,スヴェンノードクヴィスト,Kristin Dahl,Sven Nordqvist,枇谷玲子
- 出版社/メーカー: 三省堂
- 発売日: 2018/06/08
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る