「Linux のしくみ」を読んでみたけどかなりいい本

[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識

[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識

linux の中身を理解するのはかなりややこしい。
そんな本はないなと思ってたけどありました。

思い起こせば10年以上前、自分で古いノートPC買って
Ubuntuとか入れてみたなあ。

そんで、よしカーネルを理解しよう!と思って
カーネル関係の本を読んで挫折した覚えがよみがえってきます。

Linuxカーネル2.6解読室

Linuxカーネル2.6解読室

Linuxカーネル解析入門 (I・O BOOKS)

Linuxカーネル解析入門 (I・O BOOKS)

↑この本読んで挫折した。いい本ではあるけど。


インフラの仕事をしてると、障害で
「あれメモリが足りないんじゃ?」とか起きてて
先輩がメモリのキャッシュをとばしたりしてて解消してたことがありました。

echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches

こんなコマンドもなにやってんのかなーと疑問に思ってました。

そんなところの、キャッシュメモリやページキャッシュの内容が書かれてたりします。


また以前に紹介したこの本にもメモリのところは書かれてます。
suganoo.hatenablog.com



またタスクスケジューリングのところは
Goで並列処理を考えるときのCPU数の検討で役に立ちました。


今回もおすすめです